スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2018年05月11日

自然治癒を促進させるための方法

デンタルフロスを使ってプラーク除去
虫歯菌の原因は歯に付着しているプラークです。虫歯予防として何よりも大切なのが歯磨きです。歯磨きのみではプラーク除去は難しいので、デンタルフロスを使って効率良く毎日の歯磨きを徹底していきましょう。さらに、フッ素が配合されているフロスを使えば、虫歯菌を弱め、予防効果も期待できます。(歯科ストレート

キシリトールガムを噛む
ガムを噛むことで唾液が出ます。唾液には虫歯治癒を促す効果があり、キシリトールには虫歯菌の活動を弱める働きがあると言われています。そして、プラークが付着しにくくなる効果、剥がれやすくする効果があり、自然治癒を促進してくれます。

キシリトールの濃度が高ければ高いほど効果は高まりますが、キシリトール以外の甘味料が入っているガムには注意しましょう。糖質が含まれていることで虫歯菌を増やしてしまう可能性がありますので、キシリトール100%のものがおすすめです。(歯科用ハンドピース

糖質を抑え、健康的な食生活を送る
自然治癒は歯磨きのみならず、食生活も重要なポイントとなっています。ダラダラと食べ続ける時間が増えてしまうと、摂取した糖質により、永遠と脱灰が繰り返されます。脱灰が行われている歯は唾液のミネラルによって修復されます。唾液のミネラルは主にカルシウム、ビタミンB、ビタミンCから作られています。これらを食事に取り入れて丈夫な歯をつくりましょう。  


Posted by yohapet at 17:05Comments(0)

2018年02月11日

ステーキ

レアな焼き加減が食欲をそそります

  


Posted by yohapet at 17:25Comments(0)

2018年02月09日

歯が痛いときの救急対応

鎮痛剤の内服
持っている鎮痛剤で痛みが軽減できる場合があります。今までに処方されたことがあるもののほか、市販されている鎮痛剤も使用できるので、営業時間内であればドラッグストアで新たに購入してもよいでしょう。(歯科用タービン

患部を冷やす
氷やアイスパック・保冷剤などを使用し、痛んでいる部分を頬の外側から冷やします。冷やすことで血管が収縮され、血液の巡りを抑えることで痛みを軽減させる作用があります。

口腔内の安静・清潔を保つ
歯に何か詰まっていないか、汚れていないかを確認します。痛みの原因かもしれないからです。口腔内を清潔にし、優しくうがいをしましょう。また、固い食べ物は食べないようにし、できるだけ安静にするとよいでしょう。(根管長測定器 )  


Posted by yohapet at 16:14Comments(0)

2018年01月18日

豚肉焼きそば

美味しくリーズナブルなお好み焼きと焼きそばに大満足でした

  


Posted by yohapet at 17:09Comments(0)

2018年01月16日

根管治療の重要性

虫歯によって破壊された歯であっても、根管治療によって保存しかぶせものを入れることで、 元の歯と同じように咬む力に耐え、永く機能することができます。根管治療は例えれば歯を保存するためになくてはならない基礎工事です。家を建てるときをイメージしてみてください。立派な家を建てるときに基礎工事がしっかりされていなければいずれ倒壊してしまいます。(歯科 バイブレーター

歯も同じように、高価な白いセラミックのかぶせものを入れても適切な根管治療がされていなければ、後々再感染を起こし膿がたまったり、炎症が出てきて再治療が必要となって、セラミックのかぶせものを外さなければならない場合があります。そのようにならないために、歯の神経を除去する際には将来的に病変ができないように、またすでに病変ができてしまっている歯であれば、その病変を治すために丁寧に適切な根管治療を行う必要があります。(歯科用マイクロスコープ
  


Posted by yohapet at 14:15Comments(0)

2017年11月27日

鴨ロースの赤ワインソース

赤ワインソースということで赤ワインにもよく合う美味しい鴨料理でした

  


Posted by yohapet at 12:55Comments(0)

2017年11月27日

歯の痛みの正体と原因

キーンとしみる痛み

キーンとしみる痛みを感じる時は、初期の虫歯・歯周病・知覚過敏といった病気の可能性があります。知覚過敏はなんらかの原因により、歯のエナメル質が磨耗し、象牙質がむき出しになることで起こります。沁みる、キーンとするといった痛み主となります。早めの通院により、象牙質がさらにむき出しになることを防ぐことができます。(コントラ歯科

押されるような痛み

何か押されているような嫌な感覚の痛みの時は、ものが挟まっている、歯が割れているといった可能性があります。ものが挟まることにより周囲の歯、組織などが押されて痛みが出ることがあります。また、歯が割れている時にはぎゅっと押されているような痛み、キーンとしみる痛み、ズキズキする痛み全てが現れることがあります。いずれにしても、しっかりした歯科医院の診断が必要となります。

ズキズキする痛み

歯の痛みの中でも最も嫌な痛み「ズキズキする痛み」の原因は、重症の虫歯、歯周病による炎症などが考えられます。ここでいう重症の虫歯とは、神経の奥まで虫歯に侵されて、歯髄炎をおこした可能性のある虫歯のことです。神経が虫歯に侵されているときには、神経を抜いたり、抜歯したり、ということもありますので、痛み止めなどで痛みをごまかすことなく少しでも早く歯科医院にいくことをおすすめします。(ストレートハンドピース)  


Posted by yohapet at 12:48Comments(0)

2017年10月17日

チキンカツ

タルタルソースにたっぷりの高菜の乗ったチキンカツです

  


Posted by yohapet at 15:46Comments(0)

2017年10月16日

妊娠性歯肉炎が起こる原因

女性ホルモンの影響

 妊娠によりエストロゲンという女性ホルモンが増加します。すると、歯茎の溝の中に住み着いているプレボテラ・インターメディアと呼ばれる歯周病細菌が増殖します。それにより、歯と歯茎の隙間まで歯磨きがきちんとできていない状態だと歯肉炎を起こすリスクが高くなるのです。

唾液の量の変化

 妊娠すると唾液の量が減り、潤いが少なくネバネバした状態になります。唾液によって口内が浄化されなくなりますので、細菌が繁殖しやすい状態になってしまいます。細菌が繁殖して数が増えると、歯茎の炎症も起こりやすくなるのです。(コントラ歯科

食生活の変化

 妊娠週数が進んで行くと子宮が大きくなりますので、胃が圧迫されるようになります。常に胃がもたれたように感じる人や少量食べるだけで満腹感を感じる人も増えてきます。いずれにしても、一度に食べられる量が減り、1日に何回にも分けてちょこちょこ食べるようになることが多いのです。(ストレートハンドピース

 食事と食事の間の間隔が開かなくなるので、歯に食べ物が付着している時間が長くなります。また、口の中に歯垢(プラーク)が溜まりやすくなりますので、歯肉炎を起こしやすい環境にもなるのです。
  


Posted by yohapet at 13:27Comments(0)歯科情報

2017年09月18日

自家製パン

美味しい自家製パンだったので2つもおかわりお願いしてしまいました

  


Posted by yohapet at 11:42Comments(0)